×

Langue

Fermer
Atelier 801
  • Forums
  • Dev Tracker
  • Connexion
    • English Français
      Português do Brasil Español
      Türkçe Polski
      Magyar Română
      العربية Skandinavisk
      Nederlands Deutsch
      Bahasa Indonesia Русский
      中文 Filipino
      Lietuvių kalba 日本語
      Suomi עברית
      Italiano Česky
      Hrvatski Slovensky
      Български Latviešu
      Estonian
  • Langue
  • Tribus
  • /
  • One year four sets simazoooo
  • /
  • マップ共有広場
  • /
  • スイッチで消えるグラウンドの作り方
スイッチで消えるグラウンドの作り方
Ikasaruzu
« Citoyen »
Membre
1553073720000
    • Ikasaruzu#0000
    • Profil
    • Derniers messages
#1
  0
スイッチに触れたり離れたりすることで消えたり現れたりするグラウンドの作り方を知ったので、紹介します

【必要なグラウンド】
・固定グラウンド
①スイッチとなるグラウンド
②消えたり現れたりするグラウンド
③②をガイドするグラウンド

【グラウンドのステータス】
①角度固定、ダイナミックグラウンド、大きな質量(999999など)グラウンドとの接触なし
②角度固定、ダイナミックグラウンド、小さな質量(1など)、移動時の抵抗 9999
③角度固定、ダイナミックグラウンド、大きな質量(999999など)、ネズミとグラウンドとの接触なし


<C><P /><Z><S><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" H="10" L="10" X="-3" c="4" Y="-1" T="0" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" L="50" o="324650" H="50" X="208" Y="319" T="12" /><S P="1,1,0.3,0.2,0,1,9999,0" H="50" L="50" o="324650" X="416" c="3" Y="322" T="12" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" c="4" L="50" o="324650" H="50" X="638" Y="324" T="12" /><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" L="798" H="48" X="402" Y="392" T="0" /></S><D /><O /></Z></C>

このようになります。

【グラウンド間のジョイント】
<JR>タグで、固定グラウンドと①スイッチとなるグラウンドをつなげます。 <JR M2="0" M1="1" />
同じように、①と②、②と③をJRタグでつなげます。 <JR M2="1" M1="2" /><JR M2="2" M1="3" />
こうなります。
<C><P /><Z><S><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" H="10" L="10" X="-3" c="4" Y="-1" T="0" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" L="50" o="324650" H="50" X="208" Y="319" T="12" /><S P="1,1,0.3,0.2,0,1,9999,0" H="50" L="50" o="324650" X="416" c="3" Y="322" T="12" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" c="4" L="50" o="324650" H="50" X="638" Y="324" T="12" /><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" L="798" H="48" X="402" Y="392" T="0" /></S><D /><O /><L><JR M1="1" M2="0" /><JR M1="2" M2="1" /><JR M1="3" M2="2" /></L></Z></C>

②を現れたり消えたりするようにするためには、③を遠くに移動させる必要があります。
そのために、<JP>タグを使用します。

それから、十分なパワーとスピードを得るため、MV="10000000000,300"と設定します。
そして、移動させる向きを設定します。(AXIS="1,0"やAXIS="0,1"のように)
そのあと、LIM2="10"のような制限をつけます。(地面を送りたい場所によって変化)

このようになります。
<C><P /><Z><S><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" H="10" L="10" X="-3" c="4" Y="-1" T="0" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" L="50" o="324650" H="50" X="208" Y="319" T="12" /><S P="1,1,0.3,0.2,0,1,9999,0" H="50" L="50" o="324650" X="416" c="3" Y="322" T="12" /><S P="1,999999,0.3,0.2,0,1,0,0" c="4" L="50" o="324650" H="50" X="638" Y="324" T="12" /><S P="0,0,0.3,0.2,0,0,0,0" L="798" H="48" X="402" Y="392" T="0" /></S><D /><O /><L><JR M1="1" M2="0" /><JR M1="2" M2="1" /><JR M1="3" M2="2" /><JP M2="3" M1="0" AXIS="0,1" MV="100000000000,300" LIM2="10" /></L></Z></C>

これができたら、あとはエディター画面でスイッチのグラウンドに触れてみてください
グラウンドが消えたり現れたりします

【さいごに】
見にくかったらすみません、こういうの書くの慣れてないので;;
これを利用してなんか作ってみて!!
Ikasaruzu
« Citoyen »
Membre
1553145360000
    • Ikasaruzu#0000
    • Profil
    • Derniers messages
#2
  0
分からないことがあったら聞いてください
  • Tribus
  • /
  • One year four sets simazoooo
  • /
  • マップ共有広場
  • /
  • スイッチで消えるグラウンドの作り方
© Atelier801 2018

Equipe Conditions Générales d'Utilisation Politique de Confidentialité Contact

Version 1.27